1.0.17J-RC版です
1.0.17J-RC版です
- 添付ファイル
-
modx-1.0.17J-rc1.zip
- (1.62 MiB) ダウンロード数: 2048 回
1.0.17J-RC版です
お世話になってます。
1.0.16Jから17J-rc1に上げたところ、
グローバル設定でエラーページを設定すると、
サイトスタートに設定しているページで、エラーページが表示されるようになりました。
グローバル設定でエラーページを設定しなければ、
正常に表示されます。
1.0.16Jから17J-rc1に上げたところ、
グローバル設定でエラーページを設定すると、
サイトスタートに設定しているページで、エラーページが表示されるようになりました。
グローバル設定でエラーページを設定しなければ、
正常に表示されます。
1.0.17J-RC版です
1.0.16Jをインストールしてから1.0.17J-rc1にアップデートして確認してみましたが、再現できませんでした。他にヒントになりそうな情報はありますでしょうか?
1.0.17J-RC版です
こんにちは。
@IF関連のご対応、ありがとうございました。
当方もmascoさんと同じ不具合が発生しています。
もう1件、htmlとして表示されるリソースを編集しようとすると
"Call to undefined method SubParser::parseTextSimple()" というFatal errorが発生します。
ex_subparser.php の1118行目・1132行目が該当行のようです。
新規インストール → バックアップしておいたDBをリストア後の環境です。
@IF関連のご対応、ありがとうございました。
当方もmascoさんと同じ不具合が発生しています。
もう1件、htmlとして表示されるリソースを編集しようとすると
"Call to undefined method SubParser::parseTextSimple()" というFatal errorが発生します。
ex_subparser.php の1118行目・1132行目が該当行のようです。
新規インストール → バックアップしておいたDBをリストア後の環境です。
1.0.17J-RC版です
Fatal errorの件は ex_subparser.php の上書きで解決しました。
修正ありがとうございました。
管理画面のセキュリティタブ「システムエラーをメールで通知する」の所にも Warning が表示されていましたので記載します。
Warning: Invalid argument supplied for foreach()
document.parser.class.inc.phpの2919行目だそうです。
サイトスタートがエラーになる件ですが、当方の環境では
・エイリアスを省略したURLでアクセス → エラー(404)
・エイリアスまで含めたURLでアクセス → 正常(200)
という状況です( Windows版 XAMPP 5.6.23)。
修正ありがとうございました。
管理画面のセキュリティタブ「システムエラーをメールで通知する」の所にも Warning が表示されていましたので記載します。
Warning: Invalid argument supplied for foreach()
document.parser.class.inc.phpの2919行目だそうです。
サイトスタートがエラーになる件ですが、当方の環境では
・エイリアスを省略したURLでアクセス → エラー(404)
・エイリアスまで含めたURLでアクセス → 正常(200)
という状況です( Windows版 XAMPP 5.6.23)。
1.0.17J-RC版です
なるほどそうなんですね。とすると、エラーページを設定しているかどうかは関係なく、トップページに関してはリソース取得ができていないということが考えられます。エラーページの設定が影響しているように見えるのは、エラーページの設定を省略すると、トップページがエラーページの代わりとして扱われるためです。
URLとリソースIDの関連付けを行なう処理は非常に複雑になっていて、今回そのあたりをシンプルな形に整理しています。もう少しよく見てみます。
XAMPPで運用しているということはテスト環境としてサブディレクトリにMODXをインストールしていることも多いと思いますが、そのへんはどうでしょうか?
URLとリソースIDの関連付けを行なう処理は非常に複雑になっていて、今回そのあたりをシンプルな形に整理しています。もう少しよく見てみます。
XAMPPで運用しているということはテスト環境としてサブディレクトリにMODXをインストールしていることも多いと思いますが、そのへんはどうでしょうか?
1.0.17J-RC版です
ちょうどXAMPPに2種類インストールしてテストしていました。
・localhost/foo がトップページになるようインストールしたもの(サブディレクトリ)
・バーチャルホストを設定した example.com がトップページになるようインストールしたもの(独自ドメイン)
どちらも先ほど投稿したような状況です。
・localhost/foo がトップページになるようインストールしたもの(サブディレクトリ)
・バーチャルホストを設定した example.com がトップページになるようインストールしたもの(独自ドメイン)
どちらも先ほど投稿したような状況です。
1.0.17J-RC版です
了解です。お話を聞いていると再現できそうな気がしますので、XAMPPをインストールして試してみます。
1.0.17J-RC版です
RC2です。utf8mb4に対応(新規インストール時)しました。
- 添付ファイル
-
modx-1.0.17J-rc2.zip
- (1.62 MiB) ダウンロード数: 2053 回
1.0.17J-RC版です
yama さま
いつもありがとうございます。お手数おかけします。
utf8mb4についてリソース追加時や更新,インポート等を試してみましたが,うまくいかないようです。
(mysql5.6の場合,表示が????となります)
参考になれば幸いですが,
/manager/includes/extenders/dbapi/mysqli.inc.php
のコンストラクタのデフォルト値が$charaset="utf8"になっていましたので,
試験的にutf8mb4に変更してみたところ,文字化けは解消されました。
とりいそぎ。
いつもありがとうございます。お手数おかけします。
utf8mb4についてリソース追加時や更新,インポート等を試してみましたが,うまくいかないようです。
(mysql5.6の場合,表示が????となります)
参考になれば幸いですが,
/manager/includes/extenders/dbapi/mysqli.inc.php
のコンストラクタのデフォルト値が$charaset="utf8"になっていましたので,
試験的にutf8mb4に変更してみたところ,文字化けは解消されました。
とりいそぎ。
1.0.17J-RC版です
yamaさま
確認しました。
バックアップからの復元等も試しましたが問題なさそうです。
ありがとうございます。
追加で,以下2点気付きました。
1)下書きON→下書き作成→「ページ設定」タブの上部にプレースホルダが…。
c.f. 添付画像
2)メンテナンスモード選択時の挙動
以前は,特にリソースを指定しない場合,(特にテンプレートは適用されない)シンプルなメッセージのみが表示されていたと思うのですが,いつの頃からかトップページのテンプレートが適用されてcontentにメッセージが表示されるようです。トップページでcontentタグを置いていない場合や全体的に見せたくない場合もあるため,好ましくないよう思われました(これは不具合ではない?)。
とりいそぎ。
確認しました。
バックアップからの復元等も試しましたが問題なさそうです。
ありがとうございます。
追加で,以下2点気付きました。
1)下書きON→下書き作成→「ページ設定」タブの上部にプレースホルダが…。
c.f. 添付画像
2)メンテナンスモード選択時の挙動
以前は,特にリソースを指定しない場合,(特にテンプレートは適用されない)シンプルなメッセージのみが表示されていたと思うのですが,いつの頃からかトップページのテンプレートが適用されてcontentにメッセージが表示されるようです。トップページでcontentタグを置いていない場合や全体的に見せたくない場合もあるため,好ましくないよう思われました(これは不具合ではない?)。
とりいそぎ。
1.0.17J-RC版です
yama さま
追加です。
Dittoのページングに不具合がありました。
id指定時に限って,「戻る」([+id_previus+]や[+id_prev+])で1ページに戻れません。
1.0.16Jでも再現します。
http://161004105818-28105.evo.demo.modx ... st_start=2
idを指定しない場合は,「?start=0」クエリパラメータ自体が消えてきちんと遷移するので,細かく見れていませんが,id付の場合の処理がうまくできていないのではないかと思われます。
https://github.com/modxcms-jp/evolution ... d2c74ff144
あたりに何かある感じでしょうか。
とりいそぎ。
追加です。
Dittoのページングに不具合がありました。
id指定時に限って,「戻る」([+id_previus+]や[+id_prev+])で1ページに戻れません。
1.0.16Jでも再現します。
http://161004105818-28105.evo.demo.modx ... st_start=2
idを指定しない場合は,「?start=0」クエリパラメータ自体が消えてきちんと遷移するので,細かく見れていませんが,id付の場合の処理がうまくできていないのではないかと思われます。
https://github.com/modxcms-jp/evolution ... d2c74ff144
あたりに何かある感じでしょうか。
とりいそぎ。
1.0.17J-RC版です
お世話になります。
1.0.17J-rc4を上書きインストールしてみましたが、セットアップ結果でSQLエラーがたくさん表示されました。
「いくつかのテーブルはアップデートされませんでした。修正などに起因しているようです。」のメッセージが出ています。
字数が多いのでスクリーンショットを添付しました。
↑画像のアップロードに失敗する(我が家の回線状況が乏しいためだと思います)のでキャンセルしました。
必要でしたら別の方法でお送りします。
1.0.17J-rc4を上書きインストールしてみましたが、セットアップ結果でSQLエラーがたくさん表示されました。
「いくつかのテーブルはアップデートされませんでした。修正などに起因しているようです。」のメッセージが出ています。
↑画像のアップロードに失敗する(我が家の回線状況が乏しいためだと思います)のでキャンセルしました。
必要でしたら別の方法でお送りします。
1.0.17J-RC版です
https://github.com/modxcms-jp/evolution ... ts/develop
http://161004105818-28105.evo.demo.modx.jp/news/
諸々修正しました
http://161004105818-28105.evo.demo.modx.jp/news/
諸々修正しました
- 添付ファイル
-
modx-1.0.17J-rc5.zip
- (1.59 MiB) ダウンロード数: 2050 回
1.0.17J-RC版です
新規インストールができないようです。後ほど修正します
1.0.17J-RC版です
- 添付ファイル
-
modx-1.0.17J-rc6.zip
- (1.59 MiB) ダウンロード数: 1918 回