- Fix for PHP 7.3 Remove continue targeting switch+php
- Fix for PHP 7.3 count() non-countable parameter issue
- Fix for PHP 7.3 strpos() Non-string needles issue
- WebLoginスニペット修正 - for PHP7 WebLoginでエラーが発生
- Fix - $modx->input_get()
- Fix - $modx->input_post()
- Fix - $modx->input_cookie()
- Fix - $modx->input_any()
- コード整理 - $modx->getUserDocGroups()
1.0.22Jベータです
1.0.22Jベータです
1.0.22Jベータです。先月リリースされたPHP7.3で動作するように修正しました。
1.0.22Jベータです
いつもお世話になります。
vivaldiとchromeの最新版で確認しました。
ツリーメニューを含めて管理画面の画像がすべて表示されなくなりました。
まだ他の方の報告がないので個人的な環境かもしれません。
PHP 7.1.18
MySQL 5.7.16
vivaldiとchromeの最新版で確認しました。
ツリーメニューを含めて管理画面の画像がすべて表示されなくなりました。
まだ他の方の報告がないので個人的な環境かもしれません。
PHP 7.1.18
MySQL 5.7.16
1.0.22Jベータです
mascoさんとはちょっと違いますが、chrome , firefoxとも、私の場合は
管理画面のレポートのシステム情報だけが真っ白で表示されません。
他の画面はすべて表示されています。
PHP7.2.6です。
管理画面のレポートのシステム情報だけが真っ白で表示されません。
他の画面はすべて表示されています。
PHP7.2.6です。
1.0.22Jベータです
表示されない画像のURLはどうなっているか分かりますでしょうか?
1.0.22Jベータです
manager/actions/report/sysinfo.static.php
上記ファイルのファイルサイズは確認できますでしょうか?
15,352バイトになっていなければもう一度転送してみてください。
サイズがあっている場合は、上記のファイルの中身をテキストエディタで
全削除して、適当に何か文字列を書いて転送し直してみてください。
もう一度画面を開いて、その文字列が表示されていれば、そのファイル内の
処理に何か問題がある可能性があるので、そこから切り分けます。
(このファイルは今回は変更してないはずなんですが・・)
上記ファイルのファイルサイズは確認できますでしょうか?
15,352バイトになっていなければもう一度転送してみてください。
サイズがあっている場合は、上記のファイルの中身をテキストエディタで
全削除して、適当に何か文字列を書いて転送し直してみてください。
もう一度画面を開いて、その文字列が表示されていれば、そのファイル内の
処理に何か問題がある可能性があるので、そこから切り分けます。
(このファイルは今回は変更してないはずなんですが・・)
1.0.22Jベータです
yamaさま
例えば、次のようになっています。
表示されていないファイル
***/manager/media/style/RevoStyle/images/icons/32x/newdoc.png
実際の存在するファイル
***/manager/media/style/RevoStyle/images/icons/32x/newdoc.gif
拡張子もそうですが、存在している画像ファイルも含めて管理画面のすべての画像が表示されない状態です。
***/manager/media/style/RevoStyle/images/icons/arrow_up.png
例えば、次のようになっています。
表示されていないファイル
***/manager/media/style/RevoStyle/images/icons/32x/newdoc.png
実際の存在するファイル
***/manager/media/style/RevoStyle/images/icons/32x/newdoc.gif
拡張子もそうですが、存在している画像ファイルも含めて管理画面のすべての画像が表示されない状態です。
***/manager/media/style/RevoStyle/images/icons/arrow_up.png
1.0.22Jベータです
yamaさま
sysinfo.static.phpのサイズが0でした。
再度アップして現在は順調に表示されております。
前回のケースと言い、最近私のFileZillaが一部のファイルがアップされていないようです。
別のftpに変更してみようかと思っています。
大変お騒がせいたしまして申し訳ございませんでた。有難うございました。
sysinfo.static.phpのサイズが0でした。
再度アップして現在は順調に表示されております。
前回のケースと言い、最近私のFileZillaが一部のファイルがアップされていないようです。
別のftpに変更してみようかと思っています。
大変お騒がせいたしまして申し訳ございませんでた。有難うございました。
1.0.22Jベータです
masco さんが書きました:Source of the post実際の存在するファイル
***/manager/media/style/RevoStyle/images/icons/32x/newdoc.gif
https://github.com/modxcms-jp/evolution ... hp#L32-L44
数年前からnewdoc.pngになっているはずなんですが、存在しないでしょうか?
1.0.22Jベータです
yamaさま
確認ミスでした。存在します。
ファイルパスが合っていても画像が表示されないようです。
TinyMCEやその中のimgタグも同様で、どうやら管理画面内で画像の読み込みができていないようです。
確認ミスでした。存在します。
ファイルパスが合っていても画像が表示されないようです。
TinyMCEやその中のimgタグも同様で、どうやら管理画面内で画像の読み込みができていないようです。
1.0.22Jベータです
yamaさま
原因が判明しました。
画像が表示されないmodxはサブドメインで使っているのですが、
独自ドメイン内の中にサブドメインのディレクトリがあります。
「独自ドメイン」ディレクトリにある「.htaccess」が影響をして直下のサブディレクトリ内の画像表示にも影響を与えていました。
レンタルサーバーに設定した独自ドメイン「example.com」ディレクトリの中に「sub.example.com」ディレクトリがある環境でした。
お騒がせしました。
原因が判明しました。
画像が表示されないmodxはサブドメインで使っているのですが、
独自ドメイン内の中にサブドメインのディレクトリがあります。
「独自ドメイン」ディレクトリにある「.htaccess」が影響をして直下のサブディレクトリ内の画像表示にも影響を与えていました。
レンタルサーバーに設定した独自ドメイン「example.com」ディレクトリの中に「sub.example.com」ディレクトリがある環境でした。
お騒がせしました。
1.0.22Jベータです
https://blog.imagewave.jp/filezilla_bin ... ad_failed/
FileZillaは上記のように転送失敗を確認できます。他のFTPクライアントでも転送失敗は起こることが
あるので、失敗を確認しやすいクライアントを使うように考えるのがいいかもしれません。
FileZillaは上記のように転送失敗を確認できます。他のFTPクライアントでも転送失敗は起こることが
あるので、失敗を確認しやすいクライアントを使うように考えるのがいいかもしれません。
1.0.22Jベータです
yama さんが書きました:Source of the post FileZillaは上記のように転送失敗を確認できます。他のFTPクライアントでも転送失敗は起こることが
あるので、失敗を確認しやすいクライアントを使うように考えるのがいいかもしれません。
yamaさん、本当に何度もありがとうございます。
FileZillaの件まで申し訳ございません。
FileZillaは、転送スピードを上げようと、最大同時転送数を10にしてから失敗しているので、デフォルトに戻して使っています。
WinSCPやCyberduckも使ってみましたが、失敗したキュー処理を確認でき再度転送できるFileZillaが、仰るように一番良さそうです。
ともかく一段落つきましてホッとしております。有難うございました。
今後共宜しくお願いいたします。