modxディレクトリと同階層でディレクトリを管理したい

質問全般・改善要望
返信する
ozzwar
メンバー
メンバー
記事: 3
登録日時: 2015年3月02日(月) 17:54

modxディレクトリと同階層でディレクトリを管理したい

投稿記事 by ozzwar »

-----
ご利用のサーバ:apache
MODXのバージョン:1.0.14J-r8
PHPのバージョン:5.1.6
MySQLのバージョン:5.0.95
ブラウザ:Google Chorme
-----

お世話になります。

フォーラムの中を色々見てみましたが、見つからなかったので、質問させて下さい。

modxをインストールしたフォルダと同階層にコンテンツを置くことは可能でしょうか。

サイト内でカテゴリーごとにコンテンツを管理する場合、
通常運用であれば、/modx/dirA/、/modx/dirB/というようなURLの構造になるかと思います。
これを以下のような構造で、擬似的でも物理的にファイルを置いてでも良いので運用できないか、調べております。
-/modx/(コアファイル等)
-/dirA/
-/dirB/

すでにドメインの直下には静的なhtmlファイルが置いてある状況ですので、
modxをルートにインストールする。という方法は取れません。

マルチサイトやマルチドメインがEvolutionで対応していない。という文献は確認しましたが、
同一ドメインの中でこのような運用方法をされているのを見つける事が出来ませんでしたので、質問させていただきました。

よろしくお願い致します。
アバター
yama
管理人
記事: 3251
登録日時: 2009年7月29日(水) 02:50

Re: modxディレクトリと同階層でディレクトリを管理したい

投稿記事 by yama »

現時点ではできませんが、将来的にはできるようにする予定です。(テスターとして協力いただければ実現を早めることができます)

MODXを稼働させるために必要なファイル・フォルダは
manager/
assets/
content/
temp/
index.php
.htaccess(フレンドリーURLで動作させる場合)
これだけで、このうちcontent/フォルダは変更できます。少し手を加えるとtemp/フォルダも変更できます。
既存のファイルとバッティングしなければ、現状でもルートにインストールできると思いますが、どうでしょうか?
ozzwar
メンバー
メンバー
記事: 3
登録日時: 2015年3月02日(月) 17:54

Re: modxディレクトリと同階層でディレクトリを管理したい

投稿記事 by ozzwar »

早速のご返信ありがとうございます。
yama さんが書きました:現時点ではできませんが、将来的にはできるようにする予定です。(テスターとして協力いただければ実現を早めることができます)

MODXを稼働させるために必要なファイル・フォルダは
manager/
assets/
content/
temp/
index.php
.htaccess(フレンドリーURLで動作させる場合)
これだけで、このうちcontent/フォルダは変更できます。少し手を加えるとtemp/フォルダも変更できます。
既存のファイルとバッティングしなければ、現状でもルートにインストールできると思いますが、どうでしょうか?
既にindexが存在していますので、ご提案頂いた方法だと難しいかもしれません。
別の方法を検討してみます。

ご丁寧にありがとうございました。


テスターも機会があればぜひ参加したいと思います。
アバター
yama
管理人
記事: 3251
登録日時: 2009年7月29日(水) 02:50

Re: modxディレクトリと同階層でディレクトリを管理したい

投稿記事 by yama »

index.phpのことですよね?MODX Revolutionのように$modx->config['request_controller']というコンフィグをグローバル設定に追加して、index.phpというファイル名を別のものに変更できるような機能であれば、わりと実装しやすいと思います。たとえばmodx.phpなどに変更します。いかがでしょうか?
ozzwar
メンバー
メンバー
記事: 3
登録日時: 2015年3月02日(月) 17:54

Re: modxディレクトリと同階層でディレクトリを管理したい

投稿記事 by ozzwar »

yamaさん

ありがとうございます。
yama さんが書きました:index.phpのことですよね?MODX Revolutionのように$modx->config['request_controller']というコンフィグをグローバル設定に追加して、index.phpというファイル名を別のものに変更できるような機能であれば、わりと実装しやすいと思います。たとえばmodx.phpなどに変更します。いかがでしょうか?
なるほど、ファイル名を変更することもできるんですね。

ただ、すでにサイト内に多数のフォルダがあり、
管理のしやすさ等を考慮すると、ルートに関連するファイル・フォルダを設置するのは現実的ではないという状況です。

サイト全体の運用も含めて再度検討したいと思います。
kazuike
メンバー
メンバー
記事: 507
登録日時: 2009年8月12日(水) 12:53

Re: modxディレクトリと同階層でディレクトリを管理したい

投稿記事 by kazuike »

横入りですみません。
以下、参考になるかどうかわかりませんが…

静的なコンテンツとMODXを混在させた経験はそこそこあります。
(フレンドリーURLを使う設定で)

MODXが使うディレクトリは
assets
content
manager
temp
の4つだけなので、
一般的な静的なサイトで使うディレクトリ名とかぶることはまずありません。

同梱のsample.htaccessの設定では、
静的なファイルが存在すれば、MODXを通らずそのまま表示する設定ですので、
MODXで同じアドレスのコンテンツを作らない限り、
混在させる上で問題はほとんど感じていません。

トップページ(index.html)に関してだけは、
index.htmlのHTMLソースをMODXのトップページに入力して移行することが多いです。
(たいていの場合は、ソースを貼り付けるだけかと思います)

最近こういうケースが減ってきているので、若干うろ覚えの部分もありますが…
▼ウェブ屋のCMS→modxヒキダス流(備忘録)
http://d.hatena.ne.jp/hikidas_ikeda/
アバター
min-o
メンバー
メンバー
記事: 324
登録日時: 2009年10月07日(水) 18:32

Re: modxディレクトリと同階層でディレクトリを管理したい

投稿記事 by min-o »

kazuike さまが書いてらっしゃいますが、このパターンでサイト運用は可能です。

manager/
assets/
content/
temp/
index.php
.htaccess
aaa/ccc.html(フォルダと静的html)
ddd/index.html(フォルダと静的html)
eee.html(静的html)

というファイル構造になります。

フレンドリーURL有効のmodxのリソースで
aaa(親)
--bbb(子リソース)
とした場合

aaa.html
aaa/bbb.html

静的html
aaa(フォルダ)
aaa/ccc.html(ファイル)

の共存は可能です。

静的html
aaa(フォルダ)
aaa/index.html(ファイル)
がある場合は
modxのaaa(親)をweblinkにしてaaa/index.htmlへ飛ばします。

参考になれば。
---------
おのうちみん
http://scifitique.org/
http://gender-sf.org/
返信する