-----
ご利用のサーバ:Ubuntu Server 10.04.4
MODXのバージョン:MODX Evolution 1.0.10J-r3
PHPのバージョン:5.3.2-1ubuntus4.21
MySQLのバージョン:5.1.70
-----
Dittoを含んだソースがあるウェブページをそのままウェブリンクへ切り替え保存するとすべてのコンテナが表示されなくなり、Web上でもページが閲覧できなくなります。
これまでに数回発生しており、その度に現在運用委託している業者へ復旧依頼を出す状況となっています。
ユーザの誤操作で簡単に起きてしまう現象なので何とか回避したいのですが、これを防ぐ方法や発生した場合に管理画面操作レベルで復旧できる方法はないでしょうか。
1つのMODXに4000ページ以上のコンテンツが複数の部署にて運用されているので発生した場合のダメージも大きく、何とかして避けたいと思っています。
良き方法をご存知の方、ご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いします。
ウェブページでDittoを含んだソースを削除しないままウェブリンク保存すると全てのコンテナが消失する
Re: ウェブページでDittoを含んだソースを削除しないままウェブリンク保存すると全てのコンテナが消失する
返信遅れて申し訳ありません。
ご対応ありがとうございます!パッチ適用してみます。
まずはお礼かたがた
ご対応ありがとうございます!パッチ適用してみます。
まずはお礼かたがた
Re: ウェブページでDittoを含んだソースを削除しないままウェブリンク保存すると全てのコンテナが消失する
いつも横からスミマセン
現在、1.0.12Jで検証中なので、この件のパッチが気になっていました。
本件についてはご対応ありがとうございました。
内容を見ながら手パッチしているのですが、本トピ添付のソースは
http://forum.modx.jp/viewtopic.php?f=32&t=1280
こちらのトピックスで別の方が指摘されていた
この件がマージされず元に戻っているようです。一応、念のため…。
現在、1.0.12Jで検証中なので、この件のパッチが気になっていました。
本件についてはご対応ありがとうございました。
内容を見ながら手パッチしているのですが、本トピ添付のソースは
http://forum.modx.jp/viewtopic.php?f=32&t=1280
こちらのトピックスで別の方が指摘されていた
コード: 全て選択
// Mark the variable for deletion
$tmplvars[$row['name']] = array (
$row['id'],
$tmplvar
);
Re: ウェブページでDittoを含んだソースを削除しないままウェブリンク保存すると全てのコンテナが消失する
ありがとうございます、後ほどマージします。