ページ 11

「HTMLファイルとしてエクスポート」の保存先が当該ページに見当たらない。どこに保存してある??

Posted: 2012年10月29日(月) 11:32
by modxfan
-----
ご利用のサーバ:
MODXのバージョン:1.0.6J-r8-b2
PHPのバージョン:
MySQLのバージョン:
ブラウザ:
-----

トラブル続きのMODXを止めることになるかも知れず、
バックアップの為、静的HTMLとしてバックアップできる機能である「HTMLファイルとしてエクスポート」を
使おうとして当該画面を開いたが、バックアップ以前に、どこに保存されるのか記載が見当たらない。
保存する機能で保存先を教えないはずはないと思ったので、実際に保存させてから何か表示がされるものかと思い、
エクスポートの開始をおこなったが、それでも保存先の記載が見当たらず。
どこに保存されているのでしょうか??
また、それは当該ページのどこに記載されているのでしょうか?

宜しくお願い致します。

Re: 「HTMLファイルとしてエクスポート」の保存先が当該ページに見当たらない。どこに保存してある??

Posted: 2012年10月29日(月) 12:05
by nakahi
私の場合は、

assets/export/

内にカテゴリーごとに分類されて、その中に、◯◯.htmlとしてエクスポートされています。

FTPでダウンロードして使えます。

Re: 「HTMLファイルとしてエクスポート」の保存先が当該ページに見当たらない。どこに保存してある??

Posted: 2012年10月29日(月) 12:17
by yama
1.0.6J-r5だとtemp/export/ディレクトリ以下にエクスポートされます。たしかに分かりにくいのでエクスポート先を表示するように改善しますね

Re: 「HTMLファイルとしてエクスポート」の保存先が当該ページに見当たらない。どこに保存してある??

Posted: 2012年10月29日(月) 13:44
by modxfan
yama さんが書きました:1.0.6J-r5だとtemp/export/ディレクトリ以下にエクスポートされます。たしかに分かりにくいのでエクスポート先を表示するように改善しますね
MODXというのは、HTMLエクスポートのことがHTMLエクスポートのページに書いてないとは。。


1.0.5J-r7だと/export/ にありました。

1.0.6J-r8-b2 だと/export/ には知らないフォルダがいくつかあるだけでダウンロードされておらず、代わりに /temp/export/ にありました。。

Re: 「HTMLファイルとしてエクスポート」の保存先が当該ページに見当たらない。どこに保存してある??

Posted: 2012年10月29日(月) 13:45
by modxfan
nakahi さんが書きました:私の場合は、

assets/export/

内にカテゴリーごとに分類されて、その中に、◯◯.htmlとしてエクスポートされています。

FTPでダウンロードして使えます。
nakahi様、早々にありがとうございました

Re: 「HTMLファイルとしてエクスポート」の保存先が当該ページに見当たらない。どこに保存してある??

Posted: 2012年10月29日(月) 13:49
by yama
modxfan さんが書きました:MODXというのは、HTMLエクスポートのことがHTMLエクスポートのページに書いてないとは。。
はあ。あとからわざわざ「MODXというのは」を付け足されているようですが。わざと分かりにくく作っているわけじゃないはずなので、慎重に言葉を選んでいただけますか。