ページ 11

CoreserverでMODX管理画面の設定更新後に304エラー

Posted: 2014年7月15日(火) 12:39
by tomophy
MODX管理画面の更新後にアクセス不能になりました。(その後、何時間か後に自動復旧しました。)
レンタルサーバのサポートの調査によれば、下記のディレクトリへのアクセス時に304エラーがあったため、サーバの負荷が急増した場合、自動的にアクセスが遮断されたのではないかとのことでした。

/manager/media/script/jquery/
/manager/media/style/RevoStyle

チャンクとテンプレートを書き換えただけなので腑に落ちませんが、Coreserverの仕様変更(セーフモード解除)が関係しているのでしょうか。
304エラー回避策があれば、お知らせいただければ幸いです。

-----
ご利用のサーバ:Coreserver
MODXのバージョン:1.0.13J
PHPのバージョン:5.3.28
MySQLのバージョン:5.1.73
ブラウザ:Chrome
-----

Re: CoreserverでMODX管理画面の設定更新後に304エラー

Posted: 2014年7月15日(火) 14:40
by yama
304なら正常だと思うのですが、403ってことはないでしょうか?403であれば、サーバ側でWAFが導入されている場合に、フォームのPOST操作で403エラーを出すことがあります。coreserverでWAFを導入しているという話はないみたいなので、別の理由かもしれませんが。

Re: CoreserverでMODX管理画面の設定更新後にアクセス不能に

Posted: 2014年7月16日(水) 08:02
by tomophy
私がレンタルサーバーのサポートからの回答をよく理解していませんでした。再度確認したところ、
サーバー側の自動制限にかかったために、304になっている状況です。
とのことでした。私は304が原因でサーバへのアクセスが切られたと誤解していましたが、正しくは逆でした。よく理解せずに質問して申し訳ありませんでした。

質問を改めます。先の2つのディレクトリの負荷が急増したとすると、何かその対策はありますか。

Re: CoreserverでMODX管理画面の設定更新後に304エラー

Posted: 2014年7月16日(水) 09:02
by yama
どちらもPHPファイルではないですし、アクセス元を特定する必要があります。それが自分自身である場合は、MODX本体に何らかの不具合がある可能性があります。

Re: CoreserverでMODX管理画面の設定更新後に304エラー  【解決済み】

Posted: 2014年7月21日(月) 22:02
by tomophy
レンタルサーバのサポートに更に詳しい情報を問い合わせたところ、アクセスログから異常発生日の11時台のリクエスト件数がページ数に対して異常に増加していることが確認できました。
画像
ちょうど私が管理画面を編集、更新していた時間帯に合致しています。おそらく管理画面の動作が重くなったタイミングで何度もリロードをかけていたことが負荷を増大させたのでしょう。

なぜ管理画面の動作が重くなったのかは謎のままですが、管理画面の動作がフリーズしたように重くなることがあるものとして、運用対処することを心がけます。ありがとうございました。