ページ 1 / 1
本家版から日本語版への移行
Posted: 2009年10月27日(火) 09:35
by misari
稼働中のMODx本家版0.9.6.3から
MODx Evolution 1.0.1Jへの移行を考えています。
移行の際に何か気をつける点など、ありますか?
MODxバージョン 0.9.6.3
コードネーム rev 4565
既に稼働しているので、サーバの条件は満たしていると思いますが
チェックすべき点がありましたら、教えて頂けませんでしょうか?
Re: 本家版から日本語版への移行
Posted: 2009年10月27日(火) 10:43
by sama55
misari さんが書きました:稼働中のMODx本家版0.9.6.3からMODx Evolution 1.0.1Jへの移行を考えています。移行の際に何か気をつける点などありますか?
MODxバージョン 0.9.6.3
コードネーム rev 4565
既に稼働しているので、サーバの条件は満たしていると思いますがチェックすべき点がありましたら、教えて頂けませんでしょうか?
自分もなかなかアップグレードできない0.9.6.3を2本抱えてます。misariさんや自分のように考えてる人多いと思います。
0.9.6系から1.0系への移行(0.9.5系も?)は、本家で基本的な手順がアナウンスされてると思いますが、ぶっちゃけ実際のアップグレード作業は、カスタマイズの量や箇所、追加アドオンの種類などでフレキシブルな対応を必要とするケースもあるので、ズバっと「これを気をつけろ」と言える人はなかなかいないと思います。もしよかったら、自分も一緒に一本アップグレードしつつアシストしますので、
アップグレードの顛末をここで経験則的に語ってみませんか?
超ビジーなsoushiさんあたりが殴りこんでくれると中身の濃いレポートトピックになりそうな気が・・・ ^^;
Re: 本家版から日本語版への移行
Posted: 2009年10月27日(火) 11:15
by yama
アドオンで戸惑う人が多い気がします。MODxのインストーラ(アップデートエンジン)って、どのアドオンをどうアップデートするかとかインストール時に示してくれないですよね。このままアップデートしちゃっていいのかな?慣れてても少し不安になります。いちおう、何も考えずにアップデートしても特に不具合が起きることはないみたいですが。
Re: 本家版から日本語版への移行
Posted: 2009年11月01日(日) 13:28
by misari
いきなりサーバー上で稼働してる物をアップグレードするのは怖いので
ローカルで実際にテストしてきます。
結果、ご報告しますね。