MODX1.0.12J-r1でルート直下のリソースがプレビュー表示できない。
Posted: 2014年3月14日(金) 22:38
-----
ご利用のサーバ:MAC OSXサーバー
MODXのバージョン:1.0.12J-r1
PHPのバージョン:5.3.26
MySQLのバージョン:5.0.8
ブラウザ:Safari
-----
こんにちは、いつも参考にさせていただいております。
MODX1.0.12J-r1で、ルート直下のリソースがプレビュー表示できない現象が出て困っております。
ルート直下で、
「コンテナとして扱う」をチェックしたリソース、及び、
サブリソースを持たないウェブページの両方とも、プレビューで表示されません。
直接URLを指定しても、404 Not Foundになります。
ただし、コンテナの下のサブリソースは表示されます。
(ルート直下に404 Not Fondページを作っても、認識されなかったので、コンテナの下に入れて使っている状況です。)
サイトはフレンドリーURLを使用しています。
(現象が出てから、フレンドリーURLの使用を一旦止めてみましたが、id指定でも同じ現象でした。)
作り始めの内は表示されていた気がしたので、
同じサーバー条件下で、テストサイトを立ち上げて、似たような感じでページを作っていった所、
リソース数(10)ぐらいでは、こうした現象は出ず、普通に使えています。
現象の出たサイトは、二つあるのですが、リソース数はそれぞれ(37)と(57)です。
リソース数の問題なのでしょうか?
後は、ウェブリンクを多用しているのも特徴です。
ウェブリンク(alias)
|--サブリソース(index.html)
|--サブリソース2(xxxxx.html)
ウェブリンク(alias2)
|--サブリソース(index.html)
|--サブリソース2(yyyyy.html)
※このような構造を10コ以上使用。
このような使い方がいけないのでしょうか?
また、問題のサイトは、wayfinderを使っているので、
一応、下記のパッチも当ててみましたが、表示されない現象は変わりませんでした。
http://forum.modx.jp/viewtopic.php?f=7&t=1245#p6971
テストの方は、まだwayfainderはどこにも使っていません。
プログラム寄りの知識があまりないので、的外れな試し方、使い方をしているのかもしれません。
良いアドバイスがあれば、お聞かせください。
尚、両方ともプロトタイプ作成用に使っているので、運用上の問題はほとんどなく、
そういうものだと諦めて、コンテナかウェブリンク扱いで、
サブリソースだけを使用するようにしてもなんとかなりますが、
今後も同じような現象が出るかもしれないので、
できれば出ない方が作り易いので、解決してゆけたらと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご利用のサーバ:MAC OSXサーバー
MODXのバージョン:1.0.12J-r1
PHPのバージョン:5.3.26
MySQLのバージョン:5.0.8
ブラウザ:Safari
-----
こんにちは、いつも参考にさせていただいております。
MODX1.0.12J-r1で、ルート直下のリソースがプレビュー表示できない現象が出て困っております。
ルート直下で、
「コンテナとして扱う」をチェックしたリソース、及び、
サブリソースを持たないウェブページの両方とも、プレビューで表示されません。
直接URLを指定しても、404 Not Foundになります。
ただし、コンテナの下のサブリソースは表示されます。
(ルート直下に404 Not Fondページを作っても、認識されなかったので、コンテナの下に入れて使っている状況です。)
サイトはフレンドリーURLを使用しています。
(現象が出てから、フレンドリーURLの使用を一旦止めてみましたが、id指定でも同じ現象でした。)
作り始めの内は表示されていた気がしたので、
同じサーバー条件下で、テストサイトを立ち上げて、似たような感じでページを作っていった所、
リソース数(10)ぐらいでは、こうした現象は出ず、普通に使えています。
現象の出たサイトは、二つあるのですが、リソース数はそれぞれ(37)と(57)です。
リソース数の問題なのでしょうか?
後は、ウェブリンクを多用しているのも特徴です。
ウェブリンク(alias)
|--サブリソース(index.html)
|--サブリソース2(xxxxx.html)
ウェブリンク(alias2)
|--サブリソース(index.html)
|--サブリソース2(yyyyy.html)
※このような構造を10コ以上使用。
このような使い方がいけないのでしょうか?
また、問題のサイトは、wayfinderを使っているので、
一応、下記のパッチも当ててみましたが、表示されない現象は変わりませんでした。
http://forum.modx.jp/viewtopic.php?f=7&t=1245#p6971
テストの方は、まだwayfainderはどこにも使っていません。
プログラム寄りの知識があまりないので、的外れな試し方、使い方をしているのかもしれません。
良いアドバイスがあれば、お聞かせください。
尚、両方ともプロトタイプ作成用に使っているので、運用上の問題はほとんどなく、
そういうものだと諦めて、コンテナかウェブリンク扱いで、
サブリソースだけを使用するようにしてもなんとかなりますが、
今後も同じような現象が出るかもしれないので、
できれば出ない方が作り易いので、解決してゆけたらと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。