phxで親判定? 【解決済み】
Posted: 2013年7月17日(水) 15:17
お知恵をお貸し下さい。
リソースが
document Parent(14)
└document A(15)
└document B(16)
└document C(17)
└document D(18)
└document E(19)
└document F(20)
このような構造の場合に
document C(17) にて
document A(15)に含まれてる場合にtrueを返すには
phxのModifiersでどのように書けばよろしいのでしょうか?
【やりたいこと】
document Parent(14)
に
[!Ditto?
&parents=`14`
&display=`all`
&hideFolders=`0`
&tpl=`list_tpl`
&depth=`1`
!]
このような場合に
list_tpl内にて
<li><a href=[~[+id+]~]>[+pagetitle+]</a></li>
を
<li class="current">
としたい
jsでの出力もいいですが
URLの関係で出せない場合がでてくるので
ditto内で出来ればいいと思います。
カレントページであれば
tplCurrentDocument
で対応可能ですが
例えばカテゴリーのみを一覧表記している場合に効かなくなります。
応用として
ヘッダーナビゲーションなどに
ハイライトできるなど痒いところに手が届く気がします。
宜しくお願いいたします。
リソースが
document Parent(14)
└document A(15)
└document B(16)
└document C(17)
└document D(18)
└document E(19)
└document F(20)
このような構造の場合に
document C(17) にて
document A(15)に含まれてる場合にtrueを返すには
phxのModifiersでどのように書けばよろしいのでしょうか?
【やりたいこと】
document Parent(14)
に
[!Ditto?
&parents=`14`
&display=`all`
&hideFolders=`0`
&tpl=`list_tpl`
&depth=`1`
!]
このような場合に
list_tpl内にて
<li><a href=[~[+id+]~]>[+pagetitle+]</a></li>
を
<li class="current">
としたい
jsでの出力もいいですが
URLの関係で出せない場合がでてくるので
ditto内で出来ればいいと思います。
カレントページであれば
tplCurrentDocument
で対応可能ですが
例えばカテゴリーのみを一覧表記している場合に効かなくなります。
応用として
ヘッダーナビゲーションなどに
ハイライトできるなど痒いところに手が届く気がします。
宜しくお願いいたします。