ページ 11

DittoのPaginationのパラメータとjQuery

Posted: 2013年5月08日(水) 00:06
by tbkb
-----
ご利用のサーバ:heteml
MODXのバージョン:1.0.10J
PHPのバージョン:5.4
MySQLのバージョン:5.0.82
ブラウザ:IE、Chrome、Safari
-----
いつもお世話になっております。
この度も宜しくお願い致します。

Dittoを使っているテンプレートにドロップダウンメニューをjQueryで動かしているのですが
Paginateしたパラメータに移ったときにjQueryが動きません。

テンプレートのメニュー部分(Menuを押すとdisplay:noneをしている<li>が開きます。)
<a href="[~[*id*]~]/#">Menu</a> 又は <a href="[~[*id*]~]#">Menu</a>

dittoコール

コード: 全て選択

[!Ditto? &parents=`[*id*]` &display=`6` &paginate=`1` &displayArchive=`0` &dateFormat=`%Y年%m月%d日` &dateSource=`editedon` &tpl=`aaa` &extenders=`request`!]
例えば:

http://www.aaa.com/aaa/のページでMenuを押せば
http://www.aaa.com/aaa/#となり動きます
http://www.aaa.com/aaa/10のページでMenuを押せば
http://www.aaa.com/aaa/10#となり動きます
×
http://www.aaa.com/aaa/というディレクトリでdittoを使用していて次のページにいくと
http://www.aaa.com/aaa/?start=6となります。その ... enuリンクを押すと
http://www.aaa.com/aaa/#となりページが変わってしまいます

[~[*id*]~]この部分をどう設定したらいいかわかりません。
苦戦しております。どなたかご教授下さい。
宜しくお願い致します。

Re: DittoのPaginationのパラメータとjQuery

Posted: 2013年5月08日(水) 00:17
by yama

コード: 全て選択

if(!empty($_SERVER['QUERY_STRING'])) return '?' . $_SERVER['QUERY_STRING'];
という内容の一行スニペットを作って、

コード: 全て選択

<a href="[~[*id*]~]/[[スニペット名]]#">Menu</a>
こう書くと解決できるでしょうか?(#の位置を変更する必要があるかも)

Re: DittoのPaginationのパラメータとjQuery  【解決済み】

Posted: 2013年5月08日(水) 03:45
by tbkb
yamaさん

早速のご返信ありがとうございます。
PHPは全くわかりませんがyamaさんのアドバイスを元にネットで検索したらできました。
ありがとうございます。本当に助かりました。

ちなみにコードは以下です。

コード: 全て選択

if (!empty($_SERVER['REQUEST_URI']))  return '' . $_SERVER['REQUEST_URI'];
スニペットが

コード: 全て選択

<a href="[[スニペット名]]#">Menu</a>