---------------------
各種バージョン
MODX :1.0.14J-r9
PHP :5.4.32
MySQL :5.6.16
ブラウザ :IE9
---------------------
お世話になります。
「1.0.12J-r1」より「1.0.14J-r9」にアップデートしたところ、
エクスポートの時間が大幅に増えています。
エクスポート結果に下記メッセージが表示されていたため、
以下のように変更したところ、多少改善しています。
■メッセージ
・スキップ ページを開けません:(nnn) index.php?id=nnnn - (ページのタイトル)
■修正ファイルと修正箇所
\manager\includes\extenders\export.class.inc.php
【変更前】
$url = $modx->makeUrl($docid,'','','full');
$src = $this->curl_get_contents($url);
【変更後】
$src = $this->curl_get_contents(MODX_SITE_URL . "index.php?id={$docid}");
■エクスポート時間
・「1.0.12J-r1」
キャッシュ無:約130秒
キャッシュ有:約40秒
・「1.0.14J-r9」
キャッシュ無:約180秒
キャッシュ有:約180秒
・「1.0.14J-r9 修正後」
キャッシュ無:約140秒
キャッシュ有:約140秒
時間がかかっている原因は何が考えられますでしょうか。
キャッシュがうまく使えていないのでしょうか。
お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
バージョンアップに伴うエクスポート時間増加について
バージョンアップに伴うエクスポート時間増加について
最後に編集したユーザー shun.js [ 2015年7月05日(日) 00:14 ], 累計 1 回
Re: バージョンアップに伴うエクスポート時間増加について
サイト構成によっては$modx->makeUrl()の処理が負担が大きいのだと思います。URLによって出力が変わるスニペットやプラグインを導入している場合を想定してこの処理を挿入しましたが、オプション扱いとすることを検討します。キャッシュを初期化してからエクスポートするようにしていますが、これも考えてみます。
Re: バージョンアップに伴うエクスポート時間増加について
お世話になります。
ご返信ありがとうございます。
また、お礼が遅れ申し訳ございません。
当方でもサイトの構成含め、回避策等を検討したいと思います。
エクスポート機能は非常に重宝しています。
エイリアス単位でのエクスポート機能などがあるとより便利かと思います。
要望が多ければ、ぜひご検討をお願い致します。
ご返信ありがとうございます。
また、お礼が遅れ申し訳ございません。
当方でもサイトの構成含め、回避策等を検討したいと思います。
エクスポート機能は非常に重宝しています。
エイリアス単位でのエクスポート機能などがあるとより便利かと思います。
要望が多ければ、ぜひご検討をお願い致します。