エクスポートについて  【解決済み】

質問全般・改善要望
返信する
novem
メンバー
メンバー
記事: 6
登録日時: 2012年10月30日(火) 20:48

エクスポートについて  【解決済み】

投稿記事 by novem »

-----
ご利用のサーバ: Apache
MODXのバージョン: 1.0.10J r1
PHPのバージョン: 5.2.17
MySQLのバージョン: 5.5
ブラウザ:
-----

いつも便利に使わせていただき助かっております。

さて、今回初めて静的htmlを書き出すことになり、エクスポートをしてみたのですが、以下の不具合(?)が発生し困っております。


クロール(旧バージョン型処理) で実行
→全ページ成功と表示され、temp以下にフォルダ及びhtmlファイルは書き出されるものの、htmlを開くと、正常に書き出されておらず、全ページ以下のようなものとなります。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN">
<html><head>
<title>401 Authorization Required</title>
</head><body>
<h1>Authorization Required</h1>
<p>This server could not verify that you
are authorized to access the document
requested. Either you supplied the wrong
credentials (e.g., bad password), or your
browser doesn't understand how to supply
the credentials required.</p>
<hr>
<address>Apache/2.0.64 (Unix) Server at example.com Port 80</address>
</body></html>


直接生成(高速)  で実行
→成功とも失敗とも表示されず(真っ白)、temp以下に、index.html(これはきちんと内容が書き出される)のみ書き出され、他のフォルダ及びhtmlが書き出されない。


以上のような状況となっております。
何かおわかりのようであれば、ご教授いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
アバター
yama
管理人
記事: 3251
登録日時: 2009年7月29日(水) 02:50

Re: エクスポートについて

投稿記事 by yama »

クロール型のほうが現時点では処理が安定していますが、ブラウザの動作を模した処理のため、模しきれないリクエストパターンでは出力を得られないことがあります。たとえばベーシック認証をかけていたりなど、普通の運用と比べて少し違う点などはないでしょうか?

直接生成のほうは機能の不具合だと思います。サイト構成など、詳しいことを教えていただけたら改善してみたいと思います。
novem
メンバー
メンバー
記事: 6
登録日時: 2012年10月30日(火) 20:48

Re: エクスポートについて

投稿記事 by novem »

yama様

いつも迅速にお答えしてくださり、ありがとうございます。

おっしゃるとおり、BASIC認証をかけており、解除してからクロールで書き出したところ、無事、正常に書き出されました。
初歩的なことでお騒がせしました。

今後とも、よろしくお願いいたします。
アバター
yama
管理人
記事: 3251
登録日時: 2009年7月29日(水) 02:50

Re: エクスポートについて

投稿記事 by yama »

了解しました。BASIC認証を処理に組み込むことが可能なので、今後の改善課題として検討したいと思います。報告ありがとうございました。
返信する