テンプレートの更新で 403 Error (Lolipop)

質問全般・改善要望
返信する
アバター
dainiti
メンバー
メンバー
記事: 27
登録日時: 2009年8月11日(火) 19:26

テンプレートの更新で 403 Error (Lolipop)

投稿記事 by dainiti »

-----
ご利用のサーバ:Lolipop
MODXのバージョン:1.0.9J
PHPのバージョン:5.4
MySQLのバージョン:5.1.66
ブラウザ:IE8 XP SP3
-----
LolipopでロールがAdministratorの場合のみ再現します。
ウェブマスターでは問題ありません。
さくらインターネットではAdministratorでもウェブマスターでも再現しません。

再現手順
「エレメント・エレメント管理・xARay」を編集・更新すると

403 Error Forbidden
※指定されたページ(URL)へのアクセスは禁止されています。 :mrgreen:

のエラーが表示され更新できません。
8,9行目のスタイルシートの行を外すと問題なく更新できます。
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="assets/templates/xray/style.css">
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="assets/templates/xray/content.css">
アバター
yama
管理人
記事: 3251
登録日時: 2009年7月29日(水) 02:50

Re: テンプレートの更新で 403 Error (Lolipop)

投稿記事 by yama »

https://www.google.co.jp/search?q=lolipop+waf+modx
https://www.google.co.jp/search?q=lolipop+waf
たぶんこれかな?と思います。いちおう確認してみていただけますでしょうか。
アバター
dainiti
メンバー
メンバー
記事: 27
登録日時: 2009年8月11日(火) 19:26

Re: テンプレートの更新で 403 Error (Lolipop)

投稿記事 by dainiti »

昨日・一昨日とwafの有効・無効を切り替えて試していたのですが改善されませんでした。
切り替え後の待ち時間を10分程度で試していたのが原因のようです。
今日は15分待ってから試したところ効果が表れ解決しました。

なにしろ0.9.6.3以降触っていなかったものでadministratorで触るのが普通でしたがいつのまにかウェブマスターが追加され戸惑っていました。 :oops:

通常の操作にはウェブマスターで問題なさそうなのでwafは有効の状態で運用しようと思います。
yamaさんのように長期にわたりサポートされている人がいるとmodxの利用にも安心できます。

ありがとうございました。
さくらインターネットで別の問題がありますのでもう一度よく調べてから報告させていただきます。
アバター
dainiti
メンバー
メンバー
記事: 27
登録日時: 2009年8月11日(火) 19:26

Re: テンプレートの更新で 403 Error (Lolipop)

投稿記事 by dainiti »

ウェブマスターでもエラーが表示されるようになり更新ができなくなりました。 :idea:

テンプレートを触る時だけwafを無効にしておく必要がありそうです。

めんどくさ・・・
返信する