データベースのバックアップファイルが0bytesになってしまう件、解決しました。
すみません。
tempディレクトリ、及び、配下のディレクトリのパーミッションが755になっていました。
tempディレクトリ、及び、配下のディレクトリのパーミッションを757に設定したところ、
正常にデータベースのバックアップができました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
検索結果 5 件
- 2014年10月22日(水) 16:28
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: データベースのバックアップファイルが0 bytesになります。 【解決済み】
- 返信数: 5
- 閲覧数: 16027
- 2014年10月21日(火) 16:45
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: データベースのバックアップファイルが0 bytesになります。 【解決済み】
- 返信数: 5
- 閲覧数: 16027
Re: データベースのバックアップファイルが0 bytesになります。 【解決済み】
ご回答ありがとうございました。 しかし、assets/cache/ ディレクトリのパーミッションを777にしてみましたが、 結果は変わりませんでした。(データベースのバックアップファイルが0 bytesになります。) また、使用しているレンタルサーバの試用についてですが、 弊社がレンタルしている領域は余裕がないため、 サーバ会社にも確認いたしましたが、 試用のためのアカウント提供はしていないとの回答でした。 データベースをphpMyAdminからバックアップして http://modx.jp/docs/update.html を参考に最新バージョンにアップデートしてみようかと 思いますが、どう...
- 2014年10月20日(月) 17:38
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: データベースのバックアップファイルが0 bytesになります。 【解決済み】
- 返信数: 5
- 閲覧数: 16027
データベースのバックアップファイルが0 bytesになります。 【解決済み】
同じサーバ内でMODXをSSL環境に移行しました。 「バックアップ・リストア」で バックアップするテーブルを選択し、 「選択したテーブルをバックアップ・ダウンロード」をクリックすると 表示される「…_database_backup.sqlを開く」ポップアップウィンドウに ファイルの種類: sql File (0 bytes) と表示され、実際にダウンロードすると、0 bytesのファイルが作られて 中身がありません。 データベースのサイズが大きいとバックアップできないとの記事がありましたが、 現在の総計は707.5KBです。 また、バックアップは失敗しますが、MODX管理画面からのデータの更新...
- 2014年10月20日(月) 17:34
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: 共有SSL環境に移行したところ管理者画面に入れなくなりました
- 返信数: 1
- 閲覧数: 6736
共有SSL環境に移行したところSSL証明書が有効な管理者画面に入れなくなりました
同じサーバの共有SSL環境にMODXを移行したところ、 SSL証明書が有効な環境で管理者画面に入れません。 未だ解決できずにおります。 状況をより詳しくご報告いたしますので、 何とか、ご指導のほど、お願いいたします。 ----- 利用サーバ:共有レンタルサーバ (データステーションズ) OS:Linux 2.6.26-2-686 #1 SMP Wed Sep 21 04:35:47 UTC 2011 i686 PHPのバージョン:5.2.5 セーフモード:off php_sapi_name:apache MySQLのバージョン:5.0.22 MySQLホスト情報:mysql3.ne...
- 2014年10月03日(金) 14:27
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: 共有SSL環境に移行したところ管理者画面に入れなくなりました
- 返信数: 1
- 閲覧数: 6736
共有SSL環境に移行したところ管理者画面に入れなくなりました
----- 利用のサーバ: 共有レンタルサーバ(Datastations) MODXのバージョン:1.0.12J PHPのバージョン:5.2.5 MySQLのバージョン:5.0.22 ブラウザ:Firefox 32.0 ----- ご指導のほど、よろしくお願いいたします。 http://ドメイン名/member/ で試験し、本番環境として同じサーバ内のSSL環境に移行しました。 共有SSLのため、正しいURLは https://共有SSLアドレス/ドメイン名/members/ です。 FTPのパスは /home/共有ID/SSL/www/members/ です。 (試験環境は/member/で...