検索結果 16 件

by aru
2012年12月25日(火) 12:03
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: MobileConverterの文字コード変換がうまくできない(CSVダウンロード) 【解決済み】
返信数: 2
閲覧数: 6129

Re: MobileConverterの文字コード変換がうまくできない(CSVダウンロード) 【解決済み】

yamaさん

いつもありがとうございます。

頂きましたプラグインで、意図した通りのコード変換ができました。
ありがとうございました。
by aru
2012年12月18日(火) 12:12
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: MobileConverterの文字コード変換がうまくできない(CSVダウンロード) 【解決済み】
返信数: 2
閲覧数: 6129

MobileConverterの文字コード変換がうまくできない(CSVダウンロード) 【解決済み】

いつもお世話になっております。 作成しているサイトでCSVファイルのダウンロードをしようとしているのですが 文字コードUTF-8では、Excelで文字化けしてしまうため、 ダウンロードファイルだけShift_JISに変換しようとしています。 なお、ダウンロードファイルはヘッダをPHPで出力して データ部分をDittoで出力しているのですが、データ部分がUTF-8になっております。 ・CSVヘッダ出力 <?php // CSVヘッダ header("Cache-Control: public"); header("Pragma: public"); Hea...
by aru
2012年12月17日(月) 17:44
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: リソース編集画面で保存、削除、等を非表示にしたい
返信数: 8
閲覧数: 7959

Re: リソース編集画面で保存、削除、等を非表示にしたい

yama さんが書きました:元の権限設定に戻すという処理なので、ここはこのまま使っていただくのがよいかも?
了解しました。ありがとうございます。
yama さんが書きました:(明日から週明けまでお返事が滞るかもしれません)
お忙しいところ時間を割いていただき、ありがとうございました。
トップメニューの件につきましては、週明け以降等お時間がある時に見て頂けたら幸いです。
by aru
2012年12月17日(月) 13:38
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: リソース編集画面で保存、削除、等を非表示にしたい
返信数: 8
閲覧数: 7959

Re: リソース編集画面で保存、削除、等を非表示にしたい

お返事ありがとうございます。

なお、MODXのバージョンアップについては、既存部分への影響が大きいと思われますので
出来れば避けたいと考えています。
申し訳ありません。
by aru
2012年12月17日(月) 11:59
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: リソース編集画面で保存、削除、等を非表示にしたい
返信数: 8
閲覧数: 7959

Re: リソース編集画面で保存、削除、等を非表示にしたい

yamaさん サンプルをありがとうございます。 返事が遅くなって申し訳ありません。 早速コードをプラグインに張り付けて、指定リソースの保存、複製、削除、等が表示されない 事を確認しました。 (PHPは多少分かりますでしょうか?) 条件判定などについては調べつつ見ておりますので、簡単な内容は理解できてると思います。 ただ変数の意味が分からず、変数の名称から処理の内容を想像している状態です。 $_SESSION['mgrPermissions']['delete_document'] ・・・ リソース削除権限 $_SESSION['ChangedPermissions'] ・・・ 修正権限? この...
by aru
2012年12月13日(木) 18:10
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: リソース編集画面で保存、削除、等を非表示にしたい
返信数: 8
閲覧数: 7959

Re: リソース編集画面で保存、削除、等を非表示にしたい

yamaさん、いつもありがとうございます。 リソースごとにコントロールするのは、動的に権限を書き換えると可能かもしれません。明日になりますが、もしよければ説明いたします。あるいは、グループ管理機能を使うとよいかもしれません。 教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。 同梱されているManagerManagerウィジェットでは、管理画面のトップメニュー構成を操作することはできないです。それ以前に、割り込むシステムイベントが存在しないためプラグインでは対応できません。 ※システムイベントの実装は特に難しくなく、検討中です。 コアファイルを少し改造する方法でよければ、対応は可能です。この部分...
by aru
2012年12月13日(木) 16:41
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: リソース編集画面で保存、削除、等を非表示にしたい
返信数: 8
閲覧数: 7959

リソース編集画面で保存、削除、等を非表示にしたい

いつもお世話になっております。 管理画面で、ログインユーザーのロール及びリソース別に、 リソースの編集画面に表示される保存、複製、削除、等を個別に非表示にしたいと 考えております。 また同様に、管理画面上部メニューにある「メイン→検索」や「レポート」を、 ログインユーザーのロール別に非表示にしたいと考えております。 これらはどうすれば実現できますでしょうか。 ManagerManagerで非表示にできないかとも思いましたが、自分で調べた限りでは実現方法がわかりませんでした。 なお、管理画面上部メニューについては、以下の記事で対応できるかと思いましたが、 実際に設定しても非表示にできませんでした...
by aru
2012年12月10日(月) 17:51
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: phxでログインユーザーの情報が正しく取得できない 【解決済み】
返信数: 3
閲覧数: 5709

Re: phxでログインユーザーの情報が正しく取得できない 【解決済み】

yamaさん

ご回答ありがとうございます。

セッションから取得すればよかったのですね、
ウェブユーザーのユーザー名が欲しかったので

コード: 全て選択

return $_SESSION['webShortname'];
として、正常に表示できました。

どうもありがとうございます。
by aru
2012年12月10日(月) 15:20
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: phxでログインユーザーの情報が正しく取得できない 【解決済み】
返信数: 3
閲覧数: 5709

Re: phxでログインユーザーの情報が正しく取得できない 【解決済み】

すみません、別バージョンで動作をチェックしたので追記致します。

MODXのバージョン:1.0.6J-r4 → × 前述の通り正常に動作しない
MODXのバージョン:1.0.6J-r3 → × 1.0.6J-r4同様、正常に動作しない
MODXのバージョン:1.0.5J-r10 → ○ 正常に動作
by aru
2012年12月10日(月) 14:09
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: phxでログインユーザーの情報が正しく取得できない 【解決済み】
返信数: 3
閲覧数: 5709

phxでログインユーザーの情報が正しく取得できない 【解決済み】

お世話になっております。 ログインしたユーザーの情報を、phxで取得しようとしているのですが、 異なるユーザーの情報を取得してしまい困っている状況です。 phxの記述は以下の通りです。ログイン後に表示されるページに記述しています。 [+phx:userinfo=`username`+]さん login ありがとうございます。 サイトをリフレッシュした後で Aユーザーでログインすると、Aユーザーの名前を取得できているのですが ログアウトした後、BユーザーでログインしてもAユーザーの名前を取得してしまっています。 対処法について、お知恵を拝借できないでしょうか、以上よろしくお願い致します。 phx...
by aru
2012年12月10日(月) 11:04
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: FDMで入力フォームが表示されない(eFormでエラー) 【解決済み】
返信数: 5
閲覧数: 8526

Re: FDMで入力フォームが表示されない(eFormでエラー) 【解決済み】

yamaさん
ありがとうございます!
MODX「1.0.6J-r4」でもFDMの動作が確認できました。
by aru
2012年12月07日(金) 15:56
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: FDMで入力フォームが表示されない(eFormでエラー) 【解決済み】
返信数: 5
閲覧数: 8526

Re: FDMで入力フォームが表示されない(eFormでエラー) 【解決済み】

yamaさん どうもありがとうございます。 assets/snippets/eform/eform.inc.phpのversion_compareの記述を削除する事で、 MODX「1.0.6J-r3」で、入力フォームの表示が確認できました。 登録等も、詳しくはこれから確認しますが、正常に動いているようです。 なお、MODX「1.0.6J-r4」で、同様に試したところ 登録ボタンを押した所で以下のエラーメッセージが表示されました。 --------- Fatal error: Call to undefined function kill_magic_quotes() in /home/user...
by aru
2012年12月07日(金) 14:55
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: FDMで入力フォームが表示されない(eFormでエラー) 【解決済み】
返信数: 5
閲覧数: 8526

Re: FDMで入力フォームが表示されない 【解決済み】

経過報告です。
なお、まだ解決には至っていません。

現在使おうとしているMODXのバージョンは「1.0.6J-r3」ですが、
MODXのバージョン「1.0.6J-r4」でFDMを試したところ、1.0.6J-r3と同様に入力フォームが表示できませんでした。
MODXのバージョン「1.0.5J-r10」でFDMを試したところ、こちらは入力フォームを正常に表示できました。

MODXのバージョンを落とせば対処できるのでしょうか。
それとも何か対処法がありますでしょうか。

また、バージョンの違いによる影響がどういう所にあるか、分かりましたらお知恵を拝借したいです。

以上、よろしくお願い致します。
by aru
2012年12月06日(木) 18:19
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: FDMで入力フォームが表示されない(eFormでエラー) 【解決済み】
返信数: 5
閲覧数: 8526

FDMで入力フォームが表示されない(eFormでエラー) 【解決済み】

FDMで入力フォームが表示されずに困っています。 状況としまして、まず以下の通りFDMのインストールを行いました。 ・FDMをダウンロードして解凍 ・modx のルートフォルダに、assetsフォルダ以下を上書き ・チャンクにjapanese-utf8.tplを張り付けたfdmEformを作成 ・スニペットにfdm.tplを張り付けたFDMを新規作成 この状態でドキュメントに [!FDM? &canmoderate=`Site Admins` &id=`[*id*]` &aliastype=`article_%createdon%`!] と記述して、登録・編集・公開・削...
by aru
2012年12月06日(木) 11:34
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: フロントエンド ドキュメントマネージャ (FDM)のパラメータについて 【解決済み】
返信数: 2
閲覧数: 5086

Re: フロントエンド ドキュメントマネージャ (FDM)のパラメータについて 【解決済み】

yamaさん
ありがとうございます。
頂いた情報を元に、色々試行錯誤してみます。
by aru
2012年12月05日(水) 16:21
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: フロントエンド ドキュメントマネージャ (FDM)のパラメータについて 【解決済み】
返信数: 2
閲覧数: 5086

フロントエンド ドキュメントマネージャ (FDM)のパラメータについて 【解決済み】

最近MODXおよび、FDMを使おうと勉強し始めたのですが
特にFDMについてよくわからずに困っています。
FDMの使い方や、パラメータについて記載しているサイトが
ありましたら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
-----
MODXのバージョン:1.0.6J-r3
PHPのバージョン:5.2.17
-----