サーバー:Xserver Business
MODXバージョン:1.1.0J(1.0.25Jからアップデート)
データベースのバージョン:5.5.68-MariaDB
PHP Version 7.4.33
お世話になります。
1.0.25J→1.1.0Jにアップデートしましたが、既存のリソースを開いたところ、TinyMCEに本文が表示されなくなってしまいました。
どのように対処すればよろしいでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。
検索結果 26 件
- 2025年2月09日(日) 19:13
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: 1.1.0Jにアップデート後、リソース編集時にTinyMCEに本文が表示されません
- 返信数: 0
- 閲覧数: 23072
- 2018年12月31日(月) 16:31
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: 管理画面で一部リソースが開けない→開くのに時間がかかるリソースがある 【解決済み】
- 返信数: 2
- 閲覧数: 10712
管理画面で一部リソースが開けない→開くのに時間がかかるリソースがある 【解決済み】
Chrome バージョン69、Cent Browser v3.6.8.96(Chromium 69.0.3497.100)に更新以降、上記問題は解消しました。
追記が遅くなってしまい、誠に申し訳ございません。
ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
追記が遅くなってしまい、誠に申し訳ございません。
ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
- 2018年7月28日(土) 10:22
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: 管理画面で一部リソースが開けない→開くのに時間がかかるリソースがある 【解決済み】
- 返信数: 2
- 閲覧数: 10712
管理画面で一部リソースが開けない→開くのに時間がかかるリソースがある 【解決済み】
MODXバージョン:1.0.20J PHPのバージョン:7.1.2 データベースのバージョン:5.5.45 お世話になります。 下記のブラウザにおいて、管理画面で開けないリソースが生じてしまいました。 →(180730追記)下記のブラウザにおいて、管理画面で開く際、時間がかかるリソースが生じてしまいました(1分以上?)。 Chrome(68.0.3440.75 64ビット) Cent Browser(3.5.3.50 64ビット)※Chromium 67.0.3396.99 ※ブラウザのキャッシュをクリアしたり再インストールしても改善しません。 ※FireFox、Edgeでは問題ありません。 ...
- 2016年9月05日(月) 23:02
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: 1.0.16Jにアップデート後、チャンクに不具合
- 返信数: 6
- 閲覧数: 9029
1.0.16Jにアップデート後、チャンクに不具合
2つのファイルをそれぞれ上書きしましたところ、チャンクの編集・新規作成が可能になりました!
早急にご対応いただき感謝です。ありがとうございます!
※現在、困ってはいませんが、チャンクの複製と削除ができないことをご報告します。各ボタンをクリックしても反応・ページ遷移がなく、複製・削除が完了しない状態です。
早急にご対応いただき感謝です。ありがとうございます!
※現在、困ってはいませんが、チャンクの複製と削除ができないことをご報告します。各ボタンをクリックしても反応・ページ遷移がなく、複製・削除が完了しない状態です。
- 2016年9月05日(月) 15:05
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: 1.0.16Jにアップデート後、チャンクに不具合
- 返信数: 6
- 閲覧数: 9029
1.0.16Jにアップデート後、チャンクに不具合
更新できないのはチャンクだけです。テンプレート・テンプレート変数・スニペット・プラグインは問題ないようです。
ほかに何か調べることがございましたら教えていただけますでしょうか。
ほかに何か調べることがございましたら教えていただけますでしょうか。
- 2016年9月05日(月) 12:29
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: 1.0.16Jにアップデート後、チャンクに不具合
- 返信数: 6
- 閲覧数: 9029
1.0.16Jにアップデート後、チャンクに不具合
半角スペースの件、ご対応いただきありがとうございます。
チャンクの編集・新規作成ができないのは、私が管理しているサイトのみです。
ことばが足りなかったようで申し訳ございません。
ブラウザはChrome、Firefox、IE11で試してみましたが、どのブラウザでもチャンクの編集・新規作成ができない状態です。
ブラウザのキャッシュをクリアしてみましたが、同様の状態が続いています。
2009年よりアップデートを繰り返していることが影響しているのでしょうか?
チャンクの編集・新規作成ができないのは、私が管理しているサイトのみです。
ことばが足りなかったようで申し訳ございません。
ブラウザはChrome、Firefox、IE11で試してみましたが、どのブラウザでもチャンクの編集・新規作成ができない状態です。
ブラウザのキャッシュをクリアしてみましたが、同様の状態が続いています。
2009年よりアップデートを繰り返していることが影響しているのでしょうか?
- 2016年9月04日(日) 15:59
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: 1.0.16Jにアップデート後、チャンクに不具合
- 返信数: 6
- 閲覧数: 9029
1.0.16Jにアップデート後、チャンクに不具合
1.0.15Jから1.0.16Jにアップデート後、以下の不具合が発生しています。 なにかよい対策があれば、ご教授いただけますでしょうか? 1.チャンク名に半角スペースを使ったものが読み込まれなくなりました。 ※データベースを直接編集して半角スペースを取り除いたところ、現在は読み込まれています。 ※デモサイトでも同様の現象を確認しました。 http://160904155423-27168.evo.demo.modx.jp/ http://160904155423-27168.evo.demo.modx.jp/manager/ 2.チャンクを編集・新規作成できなくなりました。 「更新」をクリック...
- 2016年3月01日(火) 20:05
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: Doc Finder モジュールが上手く機能しない 【解決済み】
- 返信数: 3
- 閲覧数: 14656
Doc Finder モジュールが上手く機能しない 【解決済み】
バージョン1.6.を使っていましたが、上記URLより1.7.をダウンロードしインストールしたところ問題なく機能するようになりました。yama さんが書きました: https://github.com/extras-evolution/DocFinder
Doc Finderはこちらのバージョンをお使いでしょうか?このバージョンでうまくいかない場合は調べてみます
お騒がせして誠に申し訳ございません。
ご指摘いただき、本当にありがとうございます!
- 2016年2月28日(日) 17:58
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: Doc Finder モジュールが上手く機能しない 【解決済み】
- 返信数: 3
- 閲覧数: 14656
Doc Finder モジュールが上手く機能しない 【解決済み】
1.0.15Jにアップデート後、Doc Finder モジュールが上手く機能しない状態になりました。
どんな検索語でも同じ結果が出ているようです。
対処方法または代わりとなるものがあれば、どなたか教えていただけますでしょうか?
※本体内蔵の検索機能ではテンプレートやチャンク内を検索できないようなのでDoc Finderを使用しています。
どんな検索語でも同じ結果が出ているようです。
対処方法または代わりとなるものがあれば、どなたか教えていただけますでしょうか?
※本体内蔵の検索機能ではテンプレートやチャンク内を検索できないようなのでDoc Finderを使用しています。
- 2013年1月11日(金) 20:33
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: テンプレート変数で@SELECTを使用した際の挙動について
- 返信数: 17
- 閲覧数: 27176
Re: テンプレート変数で@SELECTを使用した際の挙動について
早速のご対応、本当にありがとうございます。 (リソース数はいくつくらい作るとよいでしょうか?) 当方のサイトを具体的に説明します。 ◆「ブランド紹介ページ」(約200件)と「ショップ紹介ページ」(約1000件?)を掲載。 ◆「ショップ紹介ページ」には「取扱ブランド」をテンプレート変数で入力。 ◆上記テンプレート変数は「ブランド紹介ページ」のpagetitleを@SELECTで値を取得して、そのショップの「取扱ブランド」にチェックを入れる。 ◆複数のブランドを取り扱っているショップが多数存在する。 「あるブランドの取扱ショップを都道府県別に一覧表示する」といった処理を、上記のDittoでおこなっ...
- 2013年1月11日(金) 17:36
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: テンプレート変数で@SELECTを使用した際の挙動について
- 返信数: 17
- 閲覧数: 27176
Re: テンプレート変数で@SELECTを使用した際の挙動について
ご報告が遅くなってしまい、申し訳ありません。 下記の条件で、テスト環境を作って試してみました。 また、Evoのバージョンは1.0.8Jにしました。 サーバ:さくらのマネージドサーバ Atomプラン PHPのバージョン:5.2.17 MySQLのバージョン:5.1.41 ブラウザ:Chrome テンプレート変数の「入力時のオプション」で、@SELECTを用いて値を取得できなかった件は、 http://forum.modx.jp/viewtopic.php?f=32&t=1045#p5875 のパッチを適用したら、値が取得できるようになりました。 また、 http://forum.modx...
- 2013年1月08日(火) 18:36
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: テンプレート変数で@SELECTを使用した際の挙動について
- 返信数: 17
- 閲覧数: 27176
Re: テンプレート変数で@SELECTを使用した際の挙動について
アドバイスや新しいファイルをいただき、本当にありがとうございます。
ただ今、http://modx.jp/docs/admin/move.html を参考に、本番環境のサーバから別サーバに、ファイル一式やSQLバックアップデータを移して、テスト環境を構築中です。
テスト環境が構築できましたら、これまでいただいたアドバイスやファイルを活かしてテストしてみます。
ただ今、http://modx.jp/docs/admin/move.html を参考に、本番環境のサーバから別サーバに、ファイル一式やSQLバックアップデータを移して、テスト環境を構築中です。
テスト環境が構築できましたら、これまでいただいたアドバイスやファイルを活かしてテストしてみます。
- 2013年1月08日(火) 13:28
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: テンプレート変数で@SELECTを使用した際の挙動について
- 返信数: 17
- 閲覧数: 27176
Re: テンプレート変数で@SELECTを使用した際の挙動について
現在は使ってないとのことですが、どこかで呼び出されている気がします 使っていないつもりでしたが、私の思い違いなのかもしれませんね。 現在、本番環境しかなく、再度1.0.7J-r1にして検証、万一トラブルが発生した際の処理をするのには、申し訳ないのですが今日は時間がありません。 後日、本番環境またはテスト環境を作って、1.0.7J-r1にアップデートして、新しいコードを追加して試してみて、結果をご報告します。 ちなみに、現在の1.0.6J-r7に新しいコードを挿入してみましたが、特に変化はないようです。 PHxプラグインでif文を利用していない場合は、コア内蔵のPHx機能を使うほうが副作用が起...
- 2013年1月08日(火) 12:56
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: テンプレート変数で@SELECTを使用した際の挙動について
- 返信数: 17
- 閲覧数: 27176
Re: テンプレート変数で@SELECTを使用した際の挙動について
「:width」と「:height」で検索して該当行を抜き出してみました。
添付ファイルをご参照ください。
お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。
添付ファイルをご参照ください。
お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。
- 2013年1月08日(火) 12:11
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: テンプレート変数で@SELECTを使用した際の挙動について
- 返信数: 17
- 閲覧数: 27176
Re: テンプレート変数で@SELECTを使用した際の挙動について
「getimagesize」という文字列が含まれる行の内容は、つぎの通りです。 INSERT INTO `modx_site_snippets` VALUES ('40','phx:height','テンプレート変数 image の height を取得','0','26','0','\nlist($width, $height, $type, $attr) = getimagesize($output);\nreturn $height;\n','0','',' '); INSERT INTO `modx_site_snippets` VALUES ('39','phx:width','テン...
- 2013年1月08日(火) 11:26
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: テンプレート変数で@SELECTを使用した際の挙動について
- 返信数: 17
- 閲覧数: 27176
Re: テンプレート変数で@SELECTを使用した際の挙動について
PHxのバージョンは2.1.5です。
assets/plugins/phx/phx.parser.class.inc.php
のファイルも添付いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
assets/plugins/phx/phx.parser.class.inc.php
のファイルも添付いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 2013年1月08日(火) 11:07
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: テンプレート変数で@SELECTを使用した際の挙動について
- 返信数: 17
- 閲覧数: 27176
Re: テンプレート変数で@SELECTを使用した際の挙動について
パッチを試してみました。 @SELECTを用いたテンプレート変数で、値を取得できているのを確認できました。 しかし、 [[Ditto? &parents=`[*parent*]` &hideFolders=`1` &depth=`2` &filter=`hoge1,Yes,2` &extenders=`tagging` &tagData=`hoge2` &tags=`[*@SELECTを用いたテンプレート変数*] ` &tagDelimiter=`,` &sortDir=`DESC` &sortBy=`hoge3`...
- 2013年1月05日(土) 13:43
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: テンプレート変数で@SELECTを使用した際の挙動について
- 返信数: 17
- 閲覧数: 27176
Re: テンプレート変数で@SELECTを使用した際の挙動について
いつも早急にご対応いただき、ありがとうございます。
パッチの件、週明け以降に試して、ご報告したいと思います。
パッチの件、週明け以降に試して、ご報告したいと思います。
- 2013年1月04日(金) 10:51
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: テンプレート変数で@SELECTを使用した際の挙動について
- 返信数: 17
- 閲覧数: 27176
テンプレート変数で@SELECTを使用した際の挙動について
----- ご利用のサーバ:さくらインターネット さくらのレンタルサーバ ビジネス MODXのバージョン:1.0.7J-r1 PHPのバージョン:5.2.17 MySQLのバージョン:5.5.28-log ブラウザ:Chrome、Firefox ----- いつもお世話になります。 1.0.6J-r7から1.0.7J-r1にアップデートしたところ、テンプレート変数の「入力時のオプション」で、下記のように@SELECTを用いて値を取得していたのができなくなりました。 @SELECT pagetitle FROM modx_site_content WHERE parent='63' ORDER ...
- 2012年10月11日(木) 10:05
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: 1.0.6J-r7にアップデートしたらGetFieldの動作が変わりました 【解決済み】
- 返信数: 7
- 閲覧数: 15592
Re: 1.0.6J-r7にアップデートしたらGetFieldの動作が変わりました 【解決済み】
上記パッチを適用したところ、
[[GetField? &docid=`7` &field=`hogehoge`]]
[[GetField? &parent=`1` &parentLevel=`1` &field=`menutitle`]]
ともに、テンプレート変数を取得・表示できました!
いつも迅速な対応に、本当に感謝しております。
ありがとうございます。
今回の件以外でも、また気づいた点がありましたら報告します。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
[[GetField? &docid=`7` &field=`hogehoge`]]
[[GetField? &parent=`1` &parentLevel=`1` &field=`menutitle`]]
ともに、テンプレート変数を取得・表示できました!
いつも迅速な対応に、本当に感謝しております。
ありがとうございます。
今回の件以外でも、また気づいた点がありましたら報告します。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。