ありがとうございました。
今回はFDMの導入を諦めます。
検索結果 10 件
- 2012年7月26日(木) 20:28
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: FDMをインストール 【解決済み】
- 返信数: 12
- 閲覧数: 13815
- 2012年7月25日(水) 03:43
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: FDMをインストール 【解決済み】
- 返信数: 12
- 閲覧数: 13815
Re: FDMをインストール 【解決済み】
あと、新規作成、送信後に
『ありがとうございます。
入力された情報は無事送信されました。』
サイトへのリンク
的なテキストはテキストは出ないのでしょうか?
『ありがとうございます。
入力された情報は無事送信されました。』
サイトへのリンク
的なテキストはテキストは出ないのでしょうか?
- 2012年7月23日(月) 21:51
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: FDMをインストール 【解決済み】
- 返信数: 12
- 閲覧数: 13815
Re: FDMをインストール 【解決済み】
わかりました。
>テンプレート内に「 [FDM] 」と記述するだけで、とりあえず使えるようにしてあります。
と書いてあったのでチャンク名もfdmとしていましたが、fdmEformにすると無事表示されました。
ですが、投稿出来るものの、送信ボタンを押すと
「存在しないページへアクセスしたようです。 ログインするか、 以下のページにアクセスしてください:」
と表示されてしまいますが、新規にページは作られていて新着記事一覧にも表示されアクセスも出来るのですがなぜでしょうか?
>テンプレート内に「 [FDM] 」と記述するだけで、とりあえず使えるようにしてあります。
と書いてあったのでチャンク名もfdmとしていましたが、fdmEformにすると無事表示されました。
ですが、投稿出来るものの、送信ボタンを押すと
「存在しないページへアクセスしたようです。 ログインするか、 以下のページにアクセスしてください:」
と表示されてしまいますが、新規にページは作られていて新着記事一覧にも表示されアクセスも出来るのですがなぜでしょうか?
- 2012年7月22日(日) 03:08
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: FDMをインストール 【解決済み】
- 返信数: 12
- 閲覧数: 13815
Re: FDMをインストール 【解決済み】
>fdm.class.inc.phpの中に「$modx->runSnippet('eform'」という文字列があると思うので、ここのeformをeFormに書き換えていただけますでしょうか。 を変更し新規投稿の画像リンクを押すと テンプレートのドキュメントまたはチャンクが見つかりません。 id= 'fdmEform' と表示されました。 [!FDM? &canmoderate=`Site Admins` &parent=`15` &id=`[*id*]` &aliastype=`article_%createdon%`!] と書いてみたりしてますがテンプレートの...
- 2012年7月21日(土) 20:24
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: FDMをインストール 【解決済み】
- 返信数: 12
- 閲覧数: 13815
Re: FDMをインストール 【解決済み】
modxのバージョンは1.0.6J-r4です。
- 2012年7月21日(土) 16:44
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: FDMをインストール 【解決済み】
- 返信数: 12
- 閲覧数: 13815
Re: FDMをインストール 【解決済み】
画像リンクを押す前は <h2>投稿する</h2> <span class="fdm-mod"> <a href="/test/?fdmaction=add&fdmmodel=0&fdmparent=0&fdmid=17" title="新規作成"><img src="http://***.***.net/manager/media/style/MODxCarbon/images/icons/folder_page_add.png" alt="新規作成" border=&q...
- 2012年7月21日(土) 14:17
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: FDMをインストール 【解決済み】
- 返信数: 12
- 閲覧数: 13815
Re: FDMをインストール 【解決済み】
yamaさん、お返事ありがとうございます。
教えていただいたfdm.class.inc.phpの34行目の
$this->client = $modx->getUserData();
を削除したところ「新規作成、編集、非公開、削除」の画像リンクだけは表示されるんですが新規作成をクリックすると画像リンクすら表示されなくなってしまいます。
教えていただいたfdm.class.inc.phpの34行目の
$this->client = $modx->getUserData();
を削除したところ「新規作成、編集、非公開、削除」の画像リンクだけは表示されるんですが新規作成をクリックすると画像リンクすら表示されなくなってしまいます。
- 2012年7月21日(土) 02:38
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: FDMをインストール 【解決済み】
- 返信数: 12
- 閲覧数: 13815
FDMをインストール 【解決済み】
http://forum.modx.jp/viewtopic.php?f=34&t=384&hilit=fdm のページを見てモジュールを廃止したFDM.zipをダウンロードしました。 で、管理画面でチャンクとスニペットをそれぞれ新規作成し、チャンクにはjapanese-utf8.tplの内容を、スニペットにはfdm.tplを貼り付け、snippetsフォルダの中にFDMフォルダ(images、includes、js、lang)ごとアップしました。 テンプレートに[!FDM!]と書くと Fatal error: Call to undefined method Documen...
- 2012年1月10日(火) 23:31
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: 動的に得た値をDittoなどで使えますか?
- 返信数: 2
- 閲覧数: 4614
Re: 動的に得た値をDittoなどで使えますか?
yamaさんお返事ありがとうございます。 @EVAL return $modx->db->getValue($modx->db->select(カウント値がストアされているカラム名,ViewCountPageHitのテーブル名,条件文)); と教えていただき数日間悩んでみましたが自分には@EVAL return ・・・を何処に使っていいのかさえ分からない状態です。 条件文のところは例文を書けなくて申し訳ないですが、Dittoで&saveパラメータを指定して各リソースのIDをプレースホルダ経由でもらってくる必要があります すみません、全く理解出来ていないです。 やはりPHPなどのプログラ...
- 2012年1月07日(土) 01:33
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: 動的に得た値をDittoなどで使えますか?
- 返信数: 2
- 閲覧数: 4614
動的に得た値をDittoなどで使えますか?
DittoやWayfinderなどを使い数値順にソートさせたいのですがテンプレート変数の入力 タイプをNumberにし、手動で数値を入力すると数値順にソートする事が出来ますが、ViewCountPageHitで得た値を使って数値順にソートさせる事は出来ないでしょうか?