検索結果 7 件

by admsmith777
2011年10月05日(水) 11:05
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: チャンクの中でテンプレート変数、スニペットを使う 【解決済み】
返信数: 13
閲覧数: 16116

Re: チャンクの中でテンプレート変数、スニペットを使う 【解決済み】

なるほど。そういうことだったんですね。良く理解できました。

少し脱線してキャッシュの話も質問してしまいましたが、このスレッドについてはクローズさせていただきます。

ありがとうございました。
by admsmith777
2011年10月05日(水) 09:45
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: チャンクの中でテンプレート変数、スニペットを使う 【解決済み】
返信数: 13
閲覧数: 16116

Re: チャンクの中でテンプレート変数、スニペットを使う 【解決済み】

キャッシュの件ですが、そうなんですか? キャッシュはassets/cache の下に記憶されると思っていますが、試しにチャンク内で [[ と記載してもassets/cache にはキャッシュされませんでした。ということから、ドキュメントの本文に記載したスニペットのみキャッシュ指示があった場合のみキャッシュされると理解しておりました。違うんですね^^ さて、頂いたコアクラスを導入してテストしてみました。今のところ問題なく利用できております。 コードを見て思いましたが、modx はシンプルで追いやすいですね^^いずれ自分も独自拡張できるよう精進したいと思います。 今回はご対応ありがとうございました...
by admsmith777
2011年10月04日(火) 21:23
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: チャンクの中でテンプレート変数、スニペットを使う 【解決済み】
返信数: 13
閲覧数: 16116

Re: チャンクの中でテンプレート変数、スニペットを使う 【解決済み】

すいませんが、もしかしたらキャッシュについてすごい誤解していたのかもしれません;

そもそもスニペットのキャッシュが有効になるのは、ドキュメントの本文領域内([*content*]) にスニペットを書いたときで、スニペットから呼ばれたチャンク内のスニペットコールについては[! と書こうが[[ と書こうがキャッシュされない。

まず、私の上記認識はあってるのでしょうか?であれば、先ほどの私の回答はまったくナンセンスですよね^^

お願いします。
by admsmith777
2011年10月04日(火) 20:43
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: チャンクの中でテンプレート変数、スニペットを使う 【解決済み】
返信数: 13
閲覧数: 16116

Re: チャンクの中でテンプレート変数、スニペットを使う 【解決済み】

プラグインを見ました。強制的に[! を[[ に変換してパースし直しているんですね。しかしこれでは本来の[! の意味は無いような気がします。
この件はyama さんの文章によればmodx 本家で対応されていないことのようなので、私もソースを追って修正箇所を探るよう努めます。

お願いします。
by admsmith777
2011年10月04日(火) 18:55
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: チャンクの中でテンプレート変数、スニペットを使う 【解決済み】
返信数: 13
閲覧数: 16116

Re: チャンクの中でテンプレート変数、スニペットを使う 【解決済み】

お返事ありがとうございます。

ということは現段階での仕様上展開できないということなんですね。是非modx の方で対応いただけたらと思います。

お願いします。
by admsmith777
2011年10月04日(火) 17:02
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: チャンクの中でテンプレート変数、スニペットを使う 【解決済み】
返信数: 13
閲覧数: 16116

Re: チャンクの中でテンプレート変数、スニペットを使う 【解決済み】

yama さん、返信ありがとうございます。 具体的な手順ですが、私の説明が足りませんでした。改めてyama さんの手順を引用し、より具体的に補足させていただくと、 あらかじめドキュメントから呼ぶスニペット「sunippet2」を作り「return $modx->getChunk( "chunk" );」という内容で保存します。 1. テンプレート変数「templateName」を作り、任意のテンプレートに割り当てる 2. スニペット「sunippet」を作る。return 'OK'; など簡単な内容でかまわない 3. チャンク「chunk」を作り、その中身に「[*templ...
by admsmith777
2011年10月04日(火) 13:19
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: チャンクの中でテンプレート変数、スニペットを使う 【解決済み】
返信数: 13
閲覧数: 16116

チャンクの中でテンプレート変数、スニペットを使う 【解決済み】

チャンクの中でテンプレート変数を用いることは可能と思いますが、テンプレート変数の値にスニペットを呼ぶ記述をした場合、チャンク中で呼び出したテンプレート変数はスニペットを実行することなく、そのままの状態で表示されてしまいます。 つまり、ドキュメント登録時に指定するテンプレート変数の値に「[!sunippet? &param=`TEST`!]」などとし、テンプレート変数の名前が "templateName" としたとき、チャンク登録時の内容に「[*templateName*]」としても、スニペットが実行されず、「[*templateName*]」が「[!sunippet...