検索結果 10 件

by ksz2000
2011年12月02日(金) 16:37
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: cfFormMailerでの、メール【件名】に関するバグ?
返信数: 2
閲覧数: 6787

Re: cfFormMailerでの、メール【件名】に関するバグ?

yamaさん

ありがとう、ございます。
なんと、あっさり解決です。
class.phpmailer.php
が原因でしたか。

とりあえずは一安心です。

で、先ほど気が付いたのですが、
このフォーラムから送られる、「新着記事の通知 …」メールも、
同じようにメールヘッダーが本文中に表示されていますね…
by ksz2000
2011年12月02日(金) 16:01
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: cfFormMailerでの、メール【件名】に関するバグ?
返信数: 2
閲覧数: 6787

cfFormMailerでの、メール【件名】に関するバグ?

何時もお世話になっています。 さて、cfFormMailerに関するバグ?だと思うのですが、 メール件名の設定を、全角7文字または半角英数13文字以上に設定すると、 メール上に名前が最後まで表示されない状態になります。 admin_subject =お問い合わせがありました と reply_subject =お問い合わせありがとうございます 上記の内容で設定すると、メールの件名には、それぞれ お問い合わせ までしか表示されなくなります 単にそれだけならば、良いのですが(良くは無いですが…)、さらにメール本文中に、メールヘッダーの一部が表示されます。 メール内容を確認したところ、ヘッダー内部の表...
by ksz2000
2011年10月24日(月) 19:55
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: MemberCheckのログイン後のスニペットに関して。
返信数: 2
閲覧数: 4524

Re: MemberCheckのログイン後のスニペットに関して。

回答ありがとうございます。 リンク先の記事をよく読んだところ、もしや書き方が間違っていたか?と思い下記のようにそたコードを入れてみした。 <strong>ここに一覧が表示されます。<strong> [[Ditto? &parents=`10` &display=`10` &depth=`3` &paginate=`1`&sortBy=`pub_date` &tpl=`Blog-tpl` &showInMenuOnly=`1`]] 結果は、 正常に表示されました。 私も、リンク先の記事同様、キャッシュについての考え方が間違っていたようでした...
by ksz2000
2011年10月24日(月) 17:57
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: MemberCheckのログイン後のスニペットに関して。
返信数: 2
閲覧数: 4524

MemberCheckのログイン後のスニペットに関して。

MemberCheckのログイン後のスニペットコールに、下記のようなコールを入れてしまうと、ログイン後の画面に、そのコールの箇所がそのままHTML表示で吐き出されてしまいます。 MemberCheckコール [!MemberCheck? &groups=`u-test` &chunk=`login-test` &default=``!] とした時に下記のチャンクを使うと login-testチャンク <strong>ここに一覧が表示されます。<strong> [!Ditto? &parents=`10` &display=`10` &depth=...
by ksz2000
2011年10月18日(火) 18:56
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: メールからの投稿
返信数: 2
閲覧数: 4859

Re: メールからの投稿

早速の回答ありがとうございます。

とりあえず、読んでみて実際に使えるかどうか確認したいと思います。
by ksz2000
2011年10月18日(火) 18:12
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: メールからの投稿
返信数: 2
閲覧数: 4859

メールからの投稿

jotまたは、それに類する機能を持ったコメント表示機能のプラグイン等で、メールで投稿するような物はあるのでしょうか?

jotあたりで、メール投稿が出来るモジュール等があれば、ありがたいのですがご存じの方がおられましたら、教えてください。

おそらくDB書き込みに関して、サーバー側にPHPのモジュールが必要になるかと思いますが、その辺りは無視して頂いて結構です。
実装出来る、出来ないは別として、とにかくそういった(メール投稿)機能に関するモジュール・プラグイン等があるのかが知りたいのです。

記事検索をしたところ、メール投稿等の言葉はあるのですが、具体的な方法等が解らなかったので、お願い致します。
by ksz2000
2010年3月25日(木) 12:00
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: 携帯版 Analyticsについて 【解決済み】
返信数: 6
閲覧数: 17024

Re: 携帯版 Analyticsについて 【解決済み】

解決いたしましたので、報告です 大変お恥ずかしいのですが、ビーコン画像の吐き出し変数の確認をしていれば、比較的簡単に対処できた問題だったようです。 まず原因は、トラッキングコード内で、$GA_ACCOUNT, $GA_PIXELの変数が正しく動かなかった事のようです。 当初のソースは下記のようになっていました。 <img src="?utmac=&utmn=1699304076&utmr=http%3A%2F%2Fweb.heteml.jp%2Fbest%2Fmanager%2Findex.php%3Fa%3D3%26amp%3Bid%3D2%26amp%3Bopen...
by ksz2000
2010年3月09日(火) 14:49
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: 携帯版 Analyticsについて 【解決済み】
返信数: 6
閲覧数: 17024

Re: 携帯版 Analyticsについて 【解決済み】

yamaさんに教えて頂いた方法で、ビーコン画像のリンク切れは、解消されましたが、 アクセスログが取れない状態です。 トラッキングコードの $GA_PIXEL = "/ga.php"; $url = ""; あたりを色々と設定を変えてみたのですが、ことごとく反応がありません。 <?php // Copyright 2009 Google Inc. All Rights Reserved. $GA_ACCOUNT = "MO-********-*"; $GA_PIXEL = "/ga.php"; function go...
by ksz2000
2010年3月05日(金) 17:23
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: 携帯版 Analyticsについて 【解決済み】
返信数: 6
閲覧数: 17024

Re: 携帯版 Analyticsについて 【解決済み】

yamaさん ありがとうございます。 <?php $googleAnalyticsImageUrl = googleAnalyticsGetImageUrl(); $modx->setPlaceholder('googleAnalyticsImageUrl', $googleAnalyticsImageUrl); ?> このようにして、 <img src="[+googleAnalyticsImageUrl+]" /> こうするといいんじゃないかという気がします。プレイスホルダというのですが、MODxではこんなふうにしてページ内で変数などの値を渡します。 教えていただいた方...
by ksz2000
2010年3月05日(金) 02:30
フォーラム: 質問全般・改善要望
トピック: 携帯版 Analyticsについて 【解決済み】
返信数: 6
閲覧数: 17024

携帯版 Analyticsについて 【解決済み】

[サーバ]  ヘテムル  PHPバージョン:5.2.8 [modx]  バージョン:1.0.0J  アドオン:MobileConverter  ※Google Analyticsについては、実装していません。 検証実機 auのみ 携帯版のAnalyticsを、サイトに設定したのですが、上手くいきません。 通常のサイトの中に、携帯専用のリソースを作り、そのリソース以下に携帯用として専用のページを設定しています。 状態としては、最後に記述されている、ビーコン画像がリンク切れを起こしている状態で、色々と設定を変えてみても、リンク切れが解消されません。 ga.phpにtypoがあり、不具合等もあるよう...