検索結果 4 件
- 2009年11月07日(土) 04:09
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: sitecache.idx.phpとサイト表示速度の関係 【解決済み】
- 返信数: 11
- 閲覧数: 29659
Re: sitecache.idx.phpとサイト表示速度の関係 【解決済み】
皆様ありがとうございます。 7000ページ位まで今の設定で特に問題も起こらなかったので、キャッシュを疑っていました。 そもそも、8500ページを越えた頃、500エラーが頻発したので、サーバに問い合わせてみたのですが、 返答が下記です。 > 現在特に負荷が高まっているという事はございませんでした。 > その為、お客様のアカウント固有の負荷であるかと存じます。 > 確認を行わせて頂きましたところ、「xxxx.com/public_html」へ.htaccessファイルを設置されているかと存じますが、こちらの記述内容に問題があるようでございます。 > 1度.htaccessを無効にする、もしくは修正...
- 2009年11月06日(金) 06:22
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: sitecache.idx.phpとサイト表示速度の関係 【解決済み】
- 返信数: 11
- 閲覧数: 29659
Re: sitecache.idx.phpとサイト表示速度の関係 【解決済み】
解決したっぽいのですが、釈然としないので また質問させてください。 サーバに問い合わせたところ htaccessの記述内容に問題があると言われました。 .htaccessは1.0.0のデフォルトです。 これを外したところ 爆速 になりました。w sitecache.idx.phpは関係なかったのかなぁ? 調べたところ、 RewriteRule ^(.*)$ index.php?q=$1 [L,QSA] をコメントアウトするかどうかで大きく速さが変わります。 コメントアウトした状態で、何か問題があるのでしょうか? そして、関連があると思うのですが、フレンドリーURLが使えなくなりました。 また、...
- 2009年10月20日(火) 07:39
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: sitecache.idx.phpとサイト表示速度の関係 【解決済み】
- 返信数: 11
- 閲覧数: 29659
Re: sitecache.idx.phpとサイト表示速度の関係 【解決済み】
早速のお返事ありがとう御座います。 とても参考になります。 まず、すぐに出来るところから調べてみました。 試行1) キャッシュを使わない 試行2) キャッシュは使うが、ドキュメントデータだけはキャッシュせずにDBからリアルタイムに引いてからパースする sama55さんの仰る通りデータベースからの方が早い時があります。 全てデータベース呼びにしたところ、ページによって、表示体感速度で20秒から1分以上のばらつきがあります。 サーバ:体感20秒くらい MySQL: 0.0316 s, 107 request(s), PHP: 0.3868 s, total: 0.4184 s, documen...
- 2009年10月19日(月) 02:51
- フォーラム: 質問全般・改善要望
- トピック: sitecache.idx.phpとサイト表示速度の関係 【解決済み】
- 返信数: 11
- 閲覧数: 29659
sitecache.idx.phpとサイト表示速度の関係 【解決済み】
[サーバ] ホスト&契約タイプ:(sixcore,50GB,共有プラン,CPU XEON-2.33GHz,MEMORY 12GB) ネットワーク:(インターネット) Webサーバ:(Linuxサーバ,Apache:2.2.3) PHPバージョン:(5.1.6) DB:(MySQL:5.0.22) php.ini : memory_limit ; 64M [Local] ネットワーク:Xampp ,Apache:2.0 PHPバージョン:(5.2.6) DB:(MySQL:5.0.67) php.ini : memory_limit ; 128M [modx] バージョ...