kmikage さんが書きました:kmikageです。
ぱっと見ですが、
・TinyMCE(プラグイン)が正しく入っていない。
・グローバル設定→インターフェースとその他の機能→使用エディター が「なし」になっている。
・テンプレートが入っていない。(リソースの編集で、本文のテキストボックスが空欄の場合)
おそらくMTのインストーラが破壊した可能性があるので、
再インストールする場合は、FTPでpublic_htmlのファイル全てを、DBも全て削除した上でのぞまれるのが確実です。
kmikageさま、ありがとうございます!
> ・TinyMCE(プラグイン)が正しく入っていない。
なるほど、「正しく」というのミソですね・・・もしここが怪しい場合、どこを調べればよいか教えていただけると助かります。
> ・グローバル設定→インターフェースとその他の機能→使用エディター が「なし」になっている。
TinyMCEが選択されていました。
> ・テンプレートが入っていない。(リソースの編集で、本文のテキストボックスが空欄の場合)
うん?これがビンゴ??
「本文のテキストボックスが空欄の場合」ですよね。そうか、正常だったら[*content*]とか書いてあるんでしたっけ。
textareaには確かになんにも入っていません。リソース作成を出したときの画像を添付します。
modx_tinyMCE_trouble.gif
これが怪しいでしょうか?
> ・FTPでpublic_htmlのファイル全てを、DBも全て削除した上での再インストル
DBはコンパネから削除するようになっていますので削除しました。
公開中のサイトデータが併設して存在していますので、htmlディレクトリ(public.htmlディレクトリに該当)のファイルの全てまでは削除していないですが、CPI自動アンインストーラーのアンインストルによって、MODxのファイルは.htaccess以外全て削除されていました。
.htaccessを別名にした上で、事実上MODXファイルを全てなくした状態で、再びCPI自動インストーラーをおこないました。
MTは削除したのでhome.htmlとcontact.htmlもなくなったので、かぶっているファイル名はゼロとなっています。
現行サイトのサイトデータをhtmlディレクトリから全て削除して空っぽにしてからMODXをインストルするのがベストということでそうしたいのですが、そうなると現在調査中断中のバックアップが正しくなされるのを確認しないと復旧に時間がかかってしまい、難しくなってしまうので、できる限り今はこれはやりたくないですが・・・。
済みませんこれで回答になっていますでしょうか。
他にスクリーンショットが必要ならば仰ってください。また添付します。